線維束(線維輪と線維三角) 2024 6/22 解剖学 第2章 循環器系 2024年6月7日2024年6月22日 線維輪 心臓の骨格として働く。 房室弁や動脈弁の付着部 心房筋や心室筋は、それぞれ線維輪に捻りを伴って付着している。 線維三角 線維輪と線維輪の間を埋める結合組織 線維輪+線維三角=線維束(心房と心室を隔てる) 心房と心室の分離 心房と心室は線維束によって隔てられている。 このため、興奮伝導は線維三角を貫通するヒス束によって行われる。 効率的に解剖学を勉強する 解剖学の学習を、もっと身近に、もっと効率的に 解剖学e-learningを詳しく見る 解剖学 第2章 循環器系 ヒス束 動脈弁 房室弁 線維三角 線維束 線維輪 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 冠状動脈の血流は拡張期初期に増加 心周期について理解するためのポイント この記事を書いた人 kazuhirosensei 関連記事 電車で読める!前腕屈筋群ショートストーリー 2025年4月18日 大坐骨孔を通過する梨状筋・小坐骨孔を通過する内閉鎖筋 2025年4月8日 骨学総論 一問一答 2024年7月7日 末梢神経線維の分類 2024年6月24日 顔面部と頚部の神経 2024年6月21日 大動脈の全体像 2024年6月16日 動脈管索 2024年6月12日 肺動脈と肺静脈 2024年6月10日