心房– tag –
-
心臓内の血液の流れ
心臓内の血液の流れを理解するために、以下のポイントを押さえてください: 心臓の部位と血液の種類 右心房と右心室:静脈血 左心房と左心室:動脈血 心房と心室の役割 心房:血液を受け取る 心室:血液を送り出す 具体的な血液の流れ 右心房:静脈血を受... -
心臓の外観:心房と心室
心臓の構造 上部は心房、下部は心室。 左右に分かれ、心房と心室の間に冠状溝、左右の心室の間に前室間溝と後室間溝が存在する。 冠状溝と室間溝には重要な血管が通っている。 心臓の位置と形状 心臓の最下部は心尖で、左第5肋間鎖骨中線付近に位置... -
肺動脈・肺静脈の枝分かれ
こちらは心臓に出入りする肺動脈・肺静脈とその枝を丁寧に剖出した図です。 まず位置関係で大切なのは、心臓に出入りする血管で一番手前に位置するものは肺動脈幹です。 心臓は上が心房、下が心室で、さらに左右に分かれていますが、肺動脈が一番手前なの... -
心臓は血液循環の中心
心臓は血液を送り出すポンプとして働く血液循環の中心臓器です。 まず全体をとおして見て、右心が静脈血、左心が動脈血だということを抑えると理解しやすいです。 そして心房は血液を受け取る場所、心室が血液を送り出す場所となります。 -
心臓(右心と左心、心房と心室)
心臓は ・右心は静脈血、左心は動脈血が流れる ・心房は血液を受け取る、心室は血液を送りだす これをまず理解することがコツです。 心臓はイチゴのような形で、下部の尖っているところ心尖、上部の太い血管が出入りしている部分が心底といいます。
1